top of page


STEAM教育&プログラミング
ステモン焼津校
講師・スタッフ紹介
写真1
Coming Soon

2013年ヒューストン出張時に先輩と。
巻田 悠達 (まきた ゆうたつ)
【概要】生まれも育ちも静岡県焼津市。1987年生。4人兄弟の長男。少年時代は野球(リトル・ハヤブサ)とテニスに熱中。大学進学のため東京へ上京。在学中に約1ヶ月、米国テキサス州にホームステイ。卒業後の約11年間、東京の外資系IT企業に勤務。2020年末に退職し焼津にUターン。現在は妻と息子の3人で焼津周辺を満喫中。
趣味のひとつは海外旅行。新たな趣味は、畑を借りてやっている家庭菜園と、ファミリーキャンプ。
【学歴】焼津幼稚園、焼津南小学校、静大附属島田中学校、県立静岡高校、上智大学理工学部物理学科卒。
【職歴】大学卒業後、日本ヒューレット・パッカード(株)にて、2010年から2020年末まで約11年間、プリセールスエンジニアとして主に大企業のITシステムの提案やDXをリード。営業とIT技術の両方を経験しながら、最先端のテクノロジーを楽しく学び続ける。2021年、事業承継を見据えて巻田油業(株)へ入社。
【開校への思い】外資系IT企業の経験から、日本の技術力の低下や教育の遅れに課題を感じています。また、都会に比べ地方は情報も少なく、先進的な経験ができるチャンスも少なく、従来型の教育ばかりでは諸外国や都会の子どもたちとの差が益々広がっていってしまうでしょう。息子含めこれからの子どもたちが、地方で育ちながらも、変化のスピードが益々早くなる時代にも強く、楽しんで生きていけるように成長する機会を地元に作りたく、この度STEAM教育スクール「ステモン焼津校」の開校に至りました。一緒につくりながら、楽しくまなびましょう!

桐村 大吾 (きりむら だいご)
・2022年1月より、低学年から高学年まで幅広く担当。どちらかと言えばロボットプログラミングが得意。
・レッスンで故障してしまったPCを修理したり、足りないパーツを3Dプリンターで自作したりもしています。
・日立製作所関連会社にてハードウェア設計エンジニアとして、組込系(C言語等)プログラミングを経験というバックグラウンドがあります。一時、東海道山陽新幹線のシステム開発・運用にも携わっていました。
・現在は安曇野電子(ハードウエア設計・製造・販売、ECサイト運営等)の代表を務めながら、ステモン焼津校の講師として子どもたちに丁寧にプログラミングやエンジニアリングを教えています。
・1974年生。高校生の娘と藤枝市在住。

金原 崇人 (きんぱら たかひと)
・2022年1月より、ステモン焼津校でよみとき算数の講師を担当。
・中学校支援員や家庭教師会社での勤務を経験した後、2017年に独立起業。
・「家庭教師のみらい」を焼津で運営しており、子どもたちが安心できる居場所と学べる時間を提供し、毎日マンツーマンでお勉強を教えています。
・動画編集やYoutube配信などの初心者向けの講座も不定期開催しております。
・1987年生。ステモン焼津校責任者の巻田とは、島田附属中学時代の同級生です。
bottom of page